雑多な– category –
生活と仕事(的なこと)の、ちょっとした技や経過のメモ、備忘録です。
-
石阪さんの『人生が変わる紙片づけ!』をやってみる
こんにちは、ブジカエルです。懲りずに片付け本を買い込み、試しています。 今回は、また石阪さんの著書で、今度は紙片づけというものにトライします。 【参考にする本:石阪京子『人生が変わる紙片づけ!』】 リンク 我が家もご多分に漏れず、紙の量が多... -
[書評] 印南敦史『書評の仕事』:超人気の書評家が、書評の秘密も技術も大公開!
年間500冊もの書評を手掛ける、しかも書評を出すたびにAmazonランキングが急上昇するという、超人気書評家の著作です。 といっても、この本の初版は2020年4月。2025年の今はまた、別の書評家が高評価を受けているかもしれません。 とはいえこの本は、書評... -
おいしいもの:J.DEUX CERCLE(ジェイドゥセルクル)
J.DEUX CERCLE(ジェイドゥセルクル)のシフォンケーキをいただきました。 絶品。 言葉を失うおいしさでした。 -
ウェブサイトの統廃合+ドメイン移管・サーバ移行
こんにちは、ブジカエルです。ウェブサイトを複数持っています。 2019年以来、大きめのサーバを借りて、複数ドメインで複数のサイトを運用してきました。でも、実生活と同様にウェブサイトの運用も終活に向けて整理しようかなと思い。 この年末に統廃合す... -
おいしいもの:堀川の伊達巻
物心ついたときから伊達巻が大好き。 中でもこの何年かは堀川の伊達巻のとりこになっています。毎年年末から年明けにかけて、1人で8~10本食べます。 太るはずだ・・ この年末も、一昨日から今朝にかけて、既に1本完食。おいしかった。 ちなみに、2024年12... -
おいしいもの:味噌「信州タケダ半熟仕込みそ」
半熟味噌樽 3kgこれは母が年に何回かくれる味噌。 値段を見てびっくり。1kg1000円くらいする・・おいしいはずだ。 うちで普段使っているのは、750gで200円くらいの味噌。これはこれで、おいしいのだけど。 -
片付けプロジェクト2024:村上由美さんの本でやってみる
こんにちは、ブジカエルです。 片付け本を何冊も手元に持っているタイプです。 2024年2月上旬に精神保健福祉士の試験を控え、勉強優先の生活を送っていますが、さすがに年末は部屋の散らかりが特に気になります。 試験が終わったら徹底的に片付ける予定で... -
今度こそ最後の片付け-2023:石阪京子さんの本でやってみる
こんにちは、ブジカエルです。 最近、社会福祉士の勉強にかまけて片付けを少々怠り気味でした。精神保健福祉士の養成課程が始まる前に、しっかり片付けたいと思います。 今回の片付けの教科書は、石阪京子さんの2冊。考え方に全面的に賛同するわけではあり... -
おいしいもの:ぬれおかき「小町ごころ」
結構前のことなのですが。母からもらった、ぬれおかき「小町ごころ」。とてもおいしかった。 ぬれおかき 小町ごころ おいしい食べ方 秋田いなふく米菓株式会社秋田県秋田市川尻町字大川反170通販はここ -
音楽好きならやっぱり欲しい!音楽モチーフの雑貨メモ
物の整理を課題とし、断捨離の記事を書いているにも関わらず、やっぱり欲しくなってしまう、音楽モチーフの雑貨の数々。 これまでに買いためた音楽モチーフ雑貨は山ほどあるのですが。 見るたびに欲しくなってしまうのでした。 【音楽モチーフが欲しくなっ...