健康・美容– category –
管理人は健康管理士で、食生活アドバイザーです。
30代の頃から健康にはこだわっていますが、40代になり、一層健康管理をきちんとしないと、と思いました。
睡眠・口腔ケア・体重管理・美容を主なテーマとして、健康管理の記事を書きます。
むくみ、起床病、良性発作性頭位めまい症など、過去に悩まされたことについても書いています。
-
40代後半の健康管理(減量含む)プロジェクト2022
年が明け、2022年となりました。頭を含め心身の衰えをひしひしと感じます。 40代のはじめまで、体を鍛えるのは減量が必要になった時でしたが、40代後半になり、老化防止や介護予防が視野に入り始めました。 使わないところから衰えていくのは人間の常。今... -
生活改革:悪玉コレステロールを減らす生活へ
こんにちは、ブジカエルです。 福祉の記事が続いていました。 今回は久々に健康に関する記事です。 夫の健康診断の結果を先日見て、LDLの高さに愕然としました。 家では比較的健康的な食事を提供しているつもりだったのですが。健康管理士や食生活アドバイ... -
やっぱり筋トレしないとダメみたい【減量プロジェクト2021】
最近、仕事や趣味のみならず資格の勉強の比重も上がってますます運動不足が続き、体重がちっとも減りません。 過去の成功体験からも、減量には筋トレが重要であることはわかっているので、取り組むべき筋トレのメニューを整理したいと思います。 まだ40代... -
肥満専門医の教えに従い成功率93%ダイエットをやってみた【減量プロジェクト2021】
最近、仕事に邁進しすぎて運動不足が続き、体重がかなり増えてしまいました。 リンク ずっと以前に購入した本ですが、本棚の整理をしていたら出てきた(いや、ずっとあったが見ないふりをしていた)ので、そろそろまた取り組もうかと思います。 頑張れば痩... -
メンタルヘルスと食生活《あったかスープ編》精神疾患のある利用者さんの支援アイディア
こんにちは、ブジカエルです。 障害福祉の領域で、利用者さんを支援するにあたって、食事を含む生活面を大切にしています。 昨日はメンタルヘルスと食生活についてまとめました。 今日は、メンタルヘルスを支える食事、特に温かいスープを考えます。 【温... -
メンタルヘルスと食生活|精神疾患のある利用者さんの支援アイディア
こんにちは、ブジカエルです。 障害福祉の領域で、利用者さんを支援するにあたって、食事を含む生活面を大切にしています。 今回は、特にメンタルヘルスと食生活についてまとめました。 【メンタルヘルスと食事の関係】 メンタルヘルスの改善に、食生活の... -
睡眠障害持ちとしておさえておきたい睡眠改善関連の新技術
こんにちは、ちょっとしたことですぐ眠りにくくなるブジカエル(@buji_kaeru)です。 日本人の5人に1人は不眠症といわれており、仲間が多いのは心強い限りですが、眠りたいのに眠れないのはとても辛いものです。 幸い脳の研究や技術の開発はどんどん進んで... -
もう気象病に悩まない!気圧やお天気の変化から解放される生活のヒント
半年ほど前まで曇りや雨の日には気象病による体調不良で結構困っていたのですが、あることを意識したら気圧の変化に振り回されなくなりました。個人差はあると思いますが、もしかしたらあなたもこれで改善するかも?思い当たる方はぜひご参考ください。 -
同僚の口臭で幸福度は下がる!健診には歯科も含めるべき
「ちょっといい気分」を度々味わうことで人の幸福度は上がります。でも、仕事中クサい口臭をずっと嗅がなければならない人は悲惨です。悪臭に苦しみ、幸福度が下がります。各企業様、雇用主様におかれましては、ぜひ従業員の口臭対策に乗り出してください。 -
ヴァイオリンで首肩の痛みが限界到達に付き効く体操を集める投稿
慢性的な痛みは幸福度を下げます。ヴァイオリンを長年弾き続けて首肩の状態が限界に達したようなのですが、ヴァイオリンを諦めたくないので首肩の状態を改善する体操を集めています。