-
小論文対策 過去問2022年度第2問(1)|放送大学大学院修士課程入学筆記試験対策
こんにちは、ブジカエルです。 大学院入試の小論文対策も、福祉士養成講座のレポートの時みたいに記事にしちゃえ!と、ふと思いつきました。 本当に色々なことを忘れてしまうので、取り組みの痕跡を残しておこうという意図もあり。(来年は物忘れ外来に行... -
小論文対策 過去問2023年度第2問(2)|放送大学大学院修士課程入学筆記試験対策
こんにちは、ブジカエルです。 大学院入試の小論文対策も、福祉士養成講座のレポートの時みたいに記事にしちゃえ!と、ふと思いつきました。 本当に色々なことを忘れてしまうので、取り組みの痕跡を残しておこうという意図もあり。(来年は物忘れ外来に行... -
小論文対策|放送大学大学院修士課程入学筆記試験対策
こんにちは、ブジカエルです。 大学院の筆記試験対策が全く停止していたことを思い出し、やや慌て気味です。さすがに多少手を付けておいた方がいいかと思い、準備することにしました。 【小論文の作法確認】 前置き 放送大学大学院修士課程文化科学研究科... -
社会福祉士の生涯研修>基礎研修Ⅰ 権利擁護・法学系科目Ⅰ 講座視聴前チェック
こんにちは、ブジカエルです。 社会福祉士の生涯研修>基礎研修Ⅰを、ようやく受け始めました。研修の受講について書いていきます。 今回は、権利擁護・法学系科目Ⅰの講座視聴前チェックです。 【復習】 「基礎研修Ⅰ権利擁護・法学系科目Ⅰ」を学ぶ前の自己... -
社会福祉士の生涯研修>基礎研修Ⅰ ソーシャルワーク理論系科目Ⅰ 講座視聴前チェック
こんにちは、ブジカエルです。 社会福祉士の生涯研修>基礎研修Ⅰがようやく始まりました。研修の受講について書いていきます。 今回は、ソーシャルワーク理論系科目Ⅰの講座視聴前チェックです。 【復習】 「基礎研修Ⅰソーシャルワーク系科目Ⅰ」を学ぶ前の... -
社会福祉士 生涯研修 受講の記録 2024
こんにちは、ブジカエルです。 生涯研修を受け始めましたが、認定社会福祉士を目指して大学院コースでも良かったのかなとか考えたり、そうすると仕事をフルタイムからパートタイムに変えるのもありなのかなと思ったり・・ ・・と、迷い揺れつつ進める研修... -
社会福祉士の生涯研修>基礎研修Ⅰ ソーシャルワーク理論 事前課題1「社会福祉士としての専門性について考える」
こんにちは、ブジカエルです。 社会福祉士の生涯研修>基礎研修Ⅰがようやく始まりました。研修の受講について書いていきます。 今回は、ソーシャルワーク理論 事前課題1「社会福祉士としての専門性について考える」についてです。 【レポート課題の取り組... -
社会福祉士の生涯研修>基礎研修Ⅰ 生涯研修研修制度独自科目 事前課題1「社会福祉士の役割を考える」
こんにちは、ブジカエルです。 社会福祉士の生涯研修>基礎研修Ⅰがようやく始まりました。研修の受講について書いていきます。 今回は、生涯研修研修制度独自科目 事前課題1「社会福祉士の役割を考える」についてです。 【レポート課題の取り組み方を復習... -
大学の先輩から課題:職場にいる発達障害傾向の後輩による困りごとに対処する
こんにちは、ブジカエルです。 最近、大学の先輩と久々に会う機会がありました。聞いたところによると、先輩の職場に、発達障害の特性が出ている(と周りが感じている)人(恐らく診断は受けていない)が最近入ってきて、本人は困ってなさそうだけど、周り... -
精神障害者の地域移行・一人暮らしを支えるソーシャルワーク、社会資源について考える
こんにちは、ブジカエルです。 地域で単身あるいはパートナーとの生活をしたいという希望を持つ、精神保健福祉手帳を持つ人を、より良く、より多く支援していくために、我々がどういうことをしていけるのか。仕組みを考えてほしいと、勤務先の偉い人からお...