-
MOOCsを楽しもう!無料の大学レベルの講座をスキルアップ・リカレント教育に活用
世界の一流の講義を聴講できるMOOC。活用していますか?リカレント教育、社会人の学び直しにはもってこいのシステムです。この記事では、MOOC登場の背景・世界の著名なMOOCs、日本のJMOOCとその活用法についてまとめました。 -
もう気象病に悩まない!気圧やお天気の変化から解放される生活のヒント
半年ほど前まで曇りや雨の日には気象病による体調不良で結構困っていたのですが、あることを意識したら気圧の変化に振り回されなくなりました。個人差はあると思いますが、もしかしたらあなたもこれで改善するかも?思い当たる方はぜひご参考ください。 -
ブラームス歌曲 Feldeinsamkeit 野の寂寥 Op.86-2
【基本事項】 1882年初版『6つの詩』Op.86の2番目 詩:1879年?ヘルマン・アルメルス(アルマース?)Hermann Ludwig Allmers(1821-1902) 低声独唱とピアノ伴奏 初演:1883年2月23日 作曲時期:1879-1881頃(推測) 別名「野の孤独」「野の寂しさ... -
ハノーファーでの友情あふれる日々|ブラームスをたどる旅
シューマンと出会い、自作品の楽譜出版を果たしたブラームスは、それをハンブルクの家族に報告した後、1854年の年明け早々ハノーファーに住まいを求めました。 【《超簡略版》ハノーファーの地理・歴史と見どころ】 18世紀にはイギリス国王も兼ねたハノー... -
マネジメントの父・ドラッガー? ドラッカー!
言葉に対する意識の低い人でもライターを名乗り、ライターになれる時代の弊害です。 【「ドラッガー」って、薬物依存症か!?】 経営の神様とか、マネジメントの父と呼ばれるP. F. ドラッカー。 「P. F. ドラッガー」はよく見かける間違い。 個人のブログな... -
幸福度を今より上げる!ストレングス・ファインダーで強み弱みを確認⇒今後の行動計画
強みを活かして幸福度アップ!ストレングス・ファインダーで明らかになった強みを伸ばし、弱みをカバーするための行動計画をまとめました。ざっくり雑なメモですが、これから強みを活かしていきたい!という方の参考になれば幸いです。 -
まずこの3社!社会人旅ブロガーの副業リゾートバイトに適した派遣会社を比較
社会人が副業で超短期リゾバをするのに向いている派遣会社の特徴を比較します。数日~1週間前後程度の超短期リゾートバイトは社会人旅ブロガーの強い味方。移動や宿泊の費用を節約して旅ができて、しかも稼げてしまうという一石二鳥の方法です。 -
書評ブログはマネタイズしにくい?記事を3タイプで考えて楽しく運営
書評ブログは稼げないと言われますが、本好きなブロガーなら書評記事は書きたいですよね。書評ブログ運営の落としどころを考えました。マネタイズの難しいジャンルですが、ブログを楽しく運営していきましょう! -
アフィリエイトやるぞと決めて5か月、振り返りと所感
2019年5月が終わり、元号が令和に変わってはや一か月。 アフィリエイトをやろうと決めて5か月が過ぎました。 5月を振り返りつつ所感を記します。 【記事について】 記事数 5月の記事数は34本。 今年の1月に書き始めてから最も少ない記事数となりました。 ... -
ライプツィヒで楽譜を出版、人脈拡大、演奏|ブラームスをたどる旅
自作品の楽譜を出版するためブラームスはライプツィヒを訪れます。シューマンやヨアヒムらが紹介してくれる人々とご縁をつなぎ、無事出版へとこぎつけ、ゲヴァントハウスの演奏会でも演奏し、というブラームスのライプツィヒでの日々をたどります。