MENU
  • 福祉
    • 社会福祉士養成課程
      • 学習日記
      • レポート課題
      • スクーリング
      • 国家試験対策
    • 自分の教育・研修こんにちは、ブジカエルです。 福祉転向より約1年、勤務先(就労移行支援)で研修もOJTもろくにないので、自分で自分を教育しています。 福祉はとても奥が深く、知れば知るほど素晴らしい、とても魅力的な学問&実践領域だと感じています。なので、現場の支援員として・福祉職員として成長したく、自分で自分を教育することにしました。何よりも利用者さんに、より良い支援を提供したいので。 私と同様、成長意欲があるにも…
    • 就労移行支援
  • 人生・キャリア
  • 健康・美容
  • 雑多な
    • ウェブ
    • 旅ブログ平成最後の日、記念にと思って申請したアドセンス審査が数時間で通ってしまった私の旅ブログ「世界旅」。 旅が好きだからというだけで勢いで作ってしまいましたが、収益や運営の方向性についてはあまり考えていませんでした。 先行する旅ブロガーの多くの方が「難しい」「稼げない」と言われます。 でも始めてしまったので、どうにかすべく、旅ブログ運営について勉強中です。 新着記事
    • 記事の書き方、文章術ブログ記事の書き方や、文章術についての記事です。
  • プロフィール
福祉でみんなが幸せな場所にそれぞれ無事帰りますように。
ブジカエルブログ
  • 福祉
    • 社会福祉士養成課程
      • 学習日記
      • レポート課題
      • スクーリング
      • 国家試験対策
    • 自分の教育・研修こんにちは、ブジカエルです。 福祉転向より約1年、勤務先(就労移行支援)で研修もOJTもろくにないので、自分で自分を教育しています。 福祉はとても奥が深く、知れば知るほど素晴らしい、とても魅力的な学問&実践領域だと感じています。なので、現場の支援員として・福祉職員として成長したく、自分で自分を教育することにしました。何よりも利用者さんに、より良い支援を提供したいので。 私と同様、成長意欲があるにも…
    • 就労移行支援
  • 人生・キャリア
  • 健康・美容
  • 雑多な
    • ウェブ
    • 旅ブログ平成最後の日、記念にと思って申請したアドセンス審査が数時間で通ってしまった私の旅ブログ「世界旅」。 旅が好きだからというだけで勢いで作ってしまいましたが、収益や運営の方向性についてはあまり考えていませんでした。 先行する旅ブロガーの多くの方が「難しい」「稼げない」と言われます。 でも始めてしまったので、どうにかすべく、旅ブログ運営について勉強中です。 新着記事
    • 記事の書き方、文章術ブログ記事の書き方や、文章術についての記事です。
  • プロフィール
ブジカエルブログ
  • 福祉
    • 社会福祉士養成課程
      • 学習日記
      • レポート課題
      • スクーリング
      • 国家試験対策
    • 自分の教育・研修こんにちは、ブジカエルです。 福祉転向より約1年、勤務先(就労移行支援)で研修もOJTもろくにないので、自分で自分を教育しています。 福祉はとても奥が深く、知れば知るほど素晴らしい、とても魅力的な学問&実践領域だと感じています。なので、現場の支援員として・福祉職員として成長したく、自分で自分を教育することにしました。何よりも利用者さんに、より良い支援を提供したいので。 私と同様、成長意欲があるにも…
    • 就労移行支援
  • 人生・キャリア
  • 健康・美容
  • 雑多な
    • ウェブ
    • 旅ブログ平成最後の日、記念にと思って申請したアドセンス審査が数時間で通ってしまった私の旅ブログ「世界旅」。 旅が好きだからというだけで勢いで作ってしまいましたが、収益や運営の方向性についてはあまり考えていませんでした。 先行する旅ブロガーの多くの方が「難しい」「稼げない」と言われます。 でも始めてしまったので、どうにかすべく、旅ブログ運営について勉強中です。 新着記事
    • 記事の書き方、文章術ブログ記事の書き方や、文章術についての記事です。
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. むくみ

むくみ– tag –

  • 立って仕事をするミーアキャットスタンディングワーク
    雑多な

    スタンディングデスクにもメリデメあり:絶賛も否定もあるけれど

    こんにちは、ブジカエルです。 今日も立ってこの記事を書いています。 昨日、以下記事を書く際にスタンディングデスクについて調べたら、記事がたくさんあってびっくりしました。 私が座業で下肢のむくみに悩んでいた頃、特に2012年~2013年頃がひどかった...
    2019年1月26日
  • むくみ防止で脚をデスク上に置いている女性のイメージ画像
    雑多な

    デスクワークにおける下半身のむくみを改善した究極の対策

    こんにちは、ブジカエルです。 私は下肢がむくみやすい体質です。デスクワーク歴が長いせいか、年のせいか、年々むくみ方がひどくなるので、色々調べて、可能な対策を全て試してきました。 中には、一時的に改善するものもありました。でも、続けると良く...
    2019年1月24日
1

人気の投稿

レポート課題に取り組むカエルのイラスト
社会福祉士養成通信課程レポート課題の取り組み記事まとめ

障害福祉の相談支援事業とは
就労移行支援事業所は乱立中!現場で必死感満載の支援員から新人支援員さんに伝えたいこと

レポート課題に取り組むカエルのイラスト
社会福祉士学習の記録|レポート(25) 第6回(2)『福祉行財政と福祉計画』

レポート課題に取り組むカエルのイラスト
社会福祉士学習の記録|レポート(5) 第2回(1)『相談援助の理論と方法②』(a)専門的な援助関係とは

勉強するウサギのイラスト
社会福祉士養成通信課程で提出するレポートとその作成方法について【土台=基礎編】

新着記事
  • カエル先生のイラスト
    正答率85%超!独学でも事前の期待を超える高得点を実現した勉強方法|社会福祉士 国家試験対策
  • レポート課題に取り組むカエルのイラスト
    試験が終わった!翌日に振り返る、試験日のあれこれ|社会福祉士 国家試験対策
  • 勉強するウサギのイラスト
    2週間切った!試験日までやること確認+その後|社会福祉士 国家試験対策
  • おいしいもの:ぬれおかき「小町ごころ」
  • 勉強するウサギのイラスト
    2か月切った!試験日までやること確認+その後|社会福祉士 国家試験対策
アーカイブ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© ブジカエルブログ.