2021年4月に専門学校の社会福祉士養成課程に入学、社会福祉士国家試験の受験資格を得て、その試験に受かるための勉強をしている最中なのですが、勉強していたらその内容がとても面白くて、さらに踏み込んで勉強していきたいと思うようになりました。
なので、社会福祉士の資格を取得したら、大学院にでも入ろうかなと考えています。
長年愛好中の放送大学は、学部では福祉系の授業が充実していてとてもいいのですが、大学院では福祉系の授業が少ないので、他の大学院を検討します。
通信教育を実施している大学院
公益財団法人私立大学通信教育協会のウェブサイトに、通信教育を実施している大学院が掲載されていました。
当該協会に加盟していない大学院も掲載されていて、とても便利。
この中から、社会福祉について学べる大学院を探します。
私は通信教育にこだわる
ちなみに、私には通学よりも通信教育が好きなので、夜間開講の大学院は最初から視野に入れていません。
通学が苦でなくて、仕事をしながらでも通う元気のある方には、夜間や土日開講の大学院という選択肢があっていいですね。通信よりぐっと幅が広がる気がします。
でも、私は家の中にいるのが好きだし、今の仕事だと夜間に通学するのは無理だし、土曜は仕事だし、日曜は夫とゆっくりしたいので、通学が全然向きません。
エリア
通信とはいえ大抵の場合スクーリングがあるので、お金と時間的にあまり負担にならない範囲で検討します。
自宅のある神奈川県から通いやすい、神奈川県内と東京およびその近辺に最初から絞りました。
そうすると、選択肢はあまりありませんでした。
武蔵野大学大学院
東京都西東京市。
学位は修士(社会福祉学)になります。
学費
修了までに必要な学費は2年間で55万2千円~。
選択科目の履修科目数により変動します(1単位あたり11,000円×履修しようとする科目の単位数)。また、スクーリングの受講には、入学後に別途スクーリング申込および受講料の納入(1科目:15,000円)が必要。
単位認定試験も自宅で受けられるので、時間と交通費が浮く。
教授陣
2021(令和3)年度担当教員のリンクがresearchmapにリンクされていて、これまでの研究論文等が見られます。とても便利。
講義内容
シラバスはPDF。
2021(令和3)年度のシラバスでは、実践福祉学専攻は147ページからでした。
東京福祉大学大学院
東京都豊島区東池袋。
学費
社会福祉学専攻博士課程前期:初年度合計 675,000円~715,000円
通学だと1,087,500円~1,127,500円なので、通信は割安ですが、絶対的には安くはない。
社会事業大学大学院
社会事業大学にも通信教育科があるよ!
と思ったら、大学院の通信課程はないようでした。
通信教育科では、社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事を養成するだけのようです。
残念。