こんにちは、ブジカエルです。
2023年2月、社会福祉士の試験に合格したと思われるので、精神保健福祉士国家試験に向けての学びを始めました。
この記事では、過去問題をしゃぶり尽くします。
↓過去問題はここ↓
社会福祉振興・試験センター>精神保健福祉士国家試験>過去の試験問題
目次
問題37 次の記述のうち、精神科病院の退院後生活環境相談員(精神保健福祉士)の業務として、適切なものを2つ選びなさい。
- 本人が退院を希望してから、ピアサポーターと交流できる機会を設ける。
- 退院に向けた意欲の喚起や相談支援を行う。
- 退院日が決まった段階で、地域援助事業者に支援を依頼する。
- 地域相談支援の利用に当たり、地域移行支援計画を作成する。
- 地域生活のための、クライシスプランを検討する。
設問について
退院後生活環境相談員の業務に関する理解が問われる問題。
参考
各選択肢について
選択肢1:本人が退院を希望してから、ピアサポーターと交流できる機会を設ける。
×
このような機会や情報提供は、本人の希望を待たず、アセスメントを踏まえて随時行う。
選択肢2:退院に向けた意欲の喚起や相談支援を行う。
〇
選択肢3:退院日が決まった段階で、地域援助事業者に支援を依頼する。
×
入院後なるべく早期に始めて計画的に行う。
選択肢4:地域相談支援の利用に当たり、地域移行支援計画を作成する。
×
地域移行支援計画を作成するのは、地域相談支援を行う事業所。
選択肢5:地域生活のための、クライシスプランを検討する。
〇
クライシスプランに関する参考資料
- 一般社団法人 支援の三角点設置研究会「障害者地域相談のための実践ガイドライン」
- 公益社団法人 日本精神保健福祉士協会「指定一般相談支援事業所(地域相談支援)と精神科病院の職員が協働して地域移行に向けた支援を行うための研修カリキュラム及びガイドライン等の開発報告書」
正答
2(退院に向けた意欲の喚起や相談支援を行う。)
5(地域生活のための、クライシスプランを検討する。)
第21回 精神保健福祉士 国家試験 全問題はこちら
第21回 精神保健福祉士 国家試験対策 過去問題しゃぶり尽くし 【(1) 精神疾患とその治療】 問題1 神経系の構造に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。 問題2 次のうち、パニック障害でみられる症状として、正しいも...