ブジカエル– Author –
このブログを運営しているブジカエル、カエル好きですがカエルにはあまり詳しくありません。精神障害者の地域生活を支援する精神保健福祉士、社会福祉士、国家資格キャリアコンサルタント。旅好き、学び好き、放送大学12年目のマルチポテンシャライト。科学的な幸福の研究に興味津々なポジティブ心理学実践インストラクター。健康管理好き、2013年に健康管理士、食生活アドバイザー3級&2級を取得。
プロフィール詳細はこちら
-
問題13|第23回 精神保健福祉士 国家試験 ②精神保健の課題と支援
【問題13 次のうち、「児童虐待防止法」に定められているものとして、正しいものを1つ選びなさい。 】 (注)「児童虐待防止法」とは、「児童虐待の防止等に関する法律」のことである。 児童相談所の設置 要保護児童対策地域協議会の設置 被措置児童等虐... -
問題12|第23回 精神保健福祉士 国家試験 ②精神保健の課題と支援
【問題12 次のうち、予防精神医学の概念を提唱した人物として、適切なものを1つ選びなさい。】 ソンダース( Saunders, C.) カプラン( Caplan, G.) 呉秀三 ピアジェ( Piaget, J.) フロイト( Freud, S.) 設問について 人名を答える問題。本問は予防... -
問題11|第23回 精神保健福祉士 国家試験 ②精神保健の課題と支援
【問題11 次の記述のうち、厚生労働省の「健康づくりのための睡眠指針2014」に示されている内容として、正しいものを2つ選びなさい。】 うつ病に伴う不眠症状では、睡眠による休養感の欠如が最も特徴的である。 成人してから加齢するにつれて夜間の睡眠時... -
問題10|第23回 精神保健福祉士 国家試験 ①精神疾患とその治療
【問題10 次の記述のうち,精神障害者の入院形態として,正しいものを 1 つ選びなさい。】 任意入院では,48 時間に限り退院制限を行うことができる。 医療保護入院では,家族等の同意により本人を入院させることができる。 措置入院は,家庭裁判所の権限... -
問題9|第23回 精神保健福祉士 国家試験 ①精神疾患とその治療
【問題9 次のうち,精神保健指定医の診察の結果,応急入院が妥当と考えられる患者として,適切なものを 1 つ選びなさい。】 自ら治療を求めて来院した不安障害の患者 妻が付き添って来院した振戦せん妄の患者 身元の全く分からない不穏で独語のある患者 ... -
問題8|第23回 精神保健福祉士 国家試験 ①精神疾患とその治療
【問題8 次の記述のうち,精神科を主たる診療科名として 標榜する診療所について,正しいものを 2 つ選びなさい。】 在宅医療を提供できる。 開設者には精神保健指定医の資格が必須である。 自立支援医療(精神通院医療)を利用できる。 精神保健福祉士の... -
問題7|第23回 精神保健福祉士 国家試験 ①精神疾患とその治療
【問題 7 次のうち,森田療法で用いられる理論や技法として,正しいものを 1 つ選びなさい。】 転移 絶対臥褥 フラッディング 古典的条件づけ カタルシス効果 設問について 精神療法のうち、森田療法についての理解が問われる問題。自信を持って正答を選... -
問題6|第23回 精神保健福祉士 国家試験 ①精神疾患とその治療
【問題6 次の記述のうち,認知症患者に用いられるドネペジル塩酸塩について,正しいものを 1 つ選びなさい。】 効能は認知機能の回復である。 血管性認知症に適応がある。 心疾患には特に注意が必要である。 服薬を中止すると強い離脱症状を認める。 神経... -
問題5|第23回 精神保健福祉士 国家試験 ①精神疾患とその治療
【問題5 次の記述のうち,注意欠如・多動症(ADHD)の不注意の症状として,正しいものを 2 つ選びなさい。】 しゃべりすぎる。 日々の活動で忘れっぽい。 自分の順番を待つことが困難である。 課題や活動を順序立てることが困難である。 不適切な状況... -
問題4|第23回 精神保健福祉士 国家試験 ①精神疾患とその治療
【問題4 次のうち,うつ病でみられることがある症状として,適切なものを 2 つ選びなさい。】 過眠 せん妄 誇大妄想 食欲亢進 知能低下 設問について うつ病についての理解が問われる問題。うつ病については、中央法規当該科目テキスト第2版p136~。 各選...