ブジカエル– Author –
このブログを運営しているブジカエル、カエル好きですがカエルにはあまり詳しくありません。精神障害者の地域生活を支援する精神保健福祉士、社会福祉士、国家資格キャリアコンサルタント。旅好き、学び好き、放送大学12年目のマルチポテンシャライト。科学的な幸福の研究に興味津々なポジティブ心理学実践インストラクター。健康管理好き、2013年に健康管理士、食生活アドバイザー3級&2級を取得。
プロフィール詳細はこちら
-
生きている間に行きたい100の場所
平成最後の日。 死ぬまでに行きたい場所をざっくりピックアップしました。 【ヨーロッパ】 オーストリア ウィーンに行ったことはあるけど、何回でも行きたい。 ペルチャハ ザルツブルク ドイツ 14都市周遊の旅はしたけれど、何回でも行きたい。 イタリア ... -
整形美人は幸せか?美容整形で人は幸せになれるのか幸福学から考える
一昨夜、NHKの「ドキュメント72時間」を見ました。 「密着!“レンタル なんもしない人”」の回で、情報社会である現代ならではの生き方というか、現象というか・・面白いことをする人がいるものですね。 レンタルする人に、彼はなんもしないことで何かを与... -
【まとめ】アフィリエイトで収益の出る記事の書き方の情報源
アフィリエイトで成果を出す記事の書き方を指南してくれる情報源をまとめました。アドセンスでも物販でも、アフィリエイトをする以上避けて通れないのがコンテンツの制作。アフィリエイトで収益を上げられる記事を書くにはどうしたらいいのでしょうか? -
同僚の口臭で幸福度は下がる!健診には歯科も含めるべき
「ちょっといい気分」を度々味わうことで人の幸福度は上がります。でも、仕事中クサい口臭をずっと嗅がなければならない人は悲惨です。悪臭に苦しみ、幸福度が下がります。各企業様、雇用主様におかれましては、ぜひ従業員の口臭対策に乗り出してください。 -
キャリアカレッジのクーポンがないけど少しでもお得に受講したい!という人には「ご紹介割引」
キャリアカレッジジャパンの通信講座をこれから受けたいという方へ。紹介割引が使えるようにしますので、ご希望の方はブジカエル(@buji_kaeru)宛にご連絡ください。インターネット割引よりさらにお得になります。個人情報やお金は不要です。 -
ブラームスの参考文献、ウェブサイト
【書籍】 西原稔『ブラームス』 日本ブラームス協会編『ブラームスの「実像」』 【ウェブサイト】 Johannes-Brahms-Gesellschaft Hamburg ブラームスの辞書 -
ブラームスの曽祖父から父親・母親まで|ブラームスをたどる旅
【ブラームス/Brahms姓は北ドイツ地域】 ブラームス(綴りはBrahmsの他多少様々あり)の姓は、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン、オルデンブルク、ハノーファーなど、北ドイツ地域にみられます。 【ブラームスのひいおじいさん】 大作曲家ヨハネス・ブラー... -
ハンブルク・生家|ブラームスをたどる旅
【ブラームスの生家】 ブラームスの両親は、長女エリーザベト(1831-1892、通称エリーゼ)が生まれた後にシュペックスガング24番地のシュリュタース・ホーフに引っ越しました。 ブラームスは1833年5月7日にここで生まれます。 生家は残念なことに、1943年... -
ブラームス交響曲第四番に関する基本事項
ブラームスが亡くなる12~13年前の作曲。 交響曲第5番以降がないのか残念でなりませんが、この4番が作られた50代の初めが、ブラームスのある種の情熱というか大曲の創作に挑む意欲のようなものの頂点だったのかなと思います。素人の当てずっぽうですが。 ... -
ブラームス交響曲第三番に関する基本事項
出だしから死ぬほどかっこいい。 100年以上前に初演を聴いた人たちは、度肝を抜かれたのではないでしょうか。 けど、演奏するにはかなり難しい。。 弾くにくい・吹きにくい・合わせにくいようにわざと作っていると色んな人が言いますが(私も弾きにくいな...