MENU

問題69|第25回 精神保健福祉士 国家試験 ⑤精神保健福祉に関する制度とサービス

勉強するウサギのイラスト

こんにちは、ブジカエルです。

2023年2月、社会福祉士の試験に合格したと思われるので、精神保健福祉士国家試験に向けての学びを始めました。

この記事では、過去問題をしゃぶり尽くします。

↓過去問題はここ↓
社会福祉振興・試験センター>精神保健福祉士国家試験>過去の試験問題

目次

問題69 次のうち、この作業を示す用語として、正しいものを1つ選びなさい。

精神科デイ・ケアの業務改善のために、H精神保健福祉士は大学の研究者と共に利用者に、「デイケアを利用して感じている効果や不満」についてフォーカスグループインタビューを複数回行った。その結果得られたテキストデータをH精神保健福祉士は、意味のある単位に区切ってラベルを付ける作業を行った。
次のうち、この作業を示す用語として、正しいものを1つ選びなさい。

  1. トライアンギュレーション
  2. クラスター分析
  3. サンプリング
  4. コーディング
  5. エディティング

設問について

社会調査の方法や手順についての理解が問われる問題。
中央法規当該科目テキスト第6版p368~等。

各選択肢について

選択肢1:トライアンギュレーション

×

トライアンギュレーションとは,異なる方法や対象などを同一の研究で用いることで研究の信頼性や妥当性を高めるための方法論

方法論的運動としての混合研究法 – 社会調査協会

「質的調査と量的調査は,異なった魅力,違う強みを持っている。それでは,両者は別個で,相容れないものなのであろうか。まったくそんなことはない。両者は相補的な関係,まさに『割れ鍋に綴じ蓋』の関係なのだ。なんらかの社会集団や社会事象を総体として研究するためには,量的,質的双方の多様なデータが必要であることは言うまでもないだろう。現在では,このように多様なデータを証拠として社会について考える方法を,トライアンギュレーション(三角測量)と呼び,多くの研究分野で推奨されている。

方法論的運動としての混合研究法 – 社会調査協会

選択肢2:クラスター分析

×

クラスター分析とは
クラスター分析とは、個々のデータから似ているデータ同士をグルーピングする分析手法です。
クラスター分析ではグルーピングされたデータの集まりをクラスター(集団)と表現します。
クラスターの数に決まりはなく、必要に応じて任意の数のクラスターにグループ分けすることが可能です。

NTTコム オンライン

選択肢3:サンプリング

×

サンプル (標本、調査相手) とは、母集団全体から抽出された一部分である。サンプリングとは、 母集団からサンプルを選び出すことである。

社会調査におけるサンプリング

選択肢4:コーディング

質的調査で得られた回答を、意味のある単位に区切ってコード(数値、記号、名前)を付ける作業。

選択肢5:エディティング

×

調査で得られた回答の内容を点検し、回答の誤りや不備を正すこと。

正答

4(コーディング)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログを運営しているブジカエル、カエル好きですがカエルにはあまり詳しくありません。精神障害者の地域生活を支援する精神保健福祉士、社会福祉士、国家資格キャリアコンサルタント。旅好き、学び好き、放送大学12年目のマルチポテンシャライト。科学的な幸福の研究に興味津々なポジティブ心理学実践インストラクター。健康管理好き、2013年に健康管理士、食生活アドバイザー3級&2級を取得。
プロフィール詳細はこちら

目次
閉じる