こんにちは、ブジカエルです。
2025年4月、2つ目の大学院修士課程に入学しました。
「大学院修士課程に入学することになったので予定を立ててみる」の記事を引き継ぎ、続きはこの記事で予定を立てつつ活動の記録をしていきます。
あわせて読みたい

大学院修士課程に入学することになったので予定を立ててみる こんにちは、ブジカエルです。2025年4月に、大学院修士課程に入学することになりました。 生活をあまり忙しくしたくないので、大学院とそれ以外のことの重要な用事等が…
目次
4月
大学院
- 1日~学生証受け取り
- 5日 オリエンテーション
- 研究倫理eラーニング
- 研究レポートI(~8/18)
オリエンテーション
オリエンテーションは、午前中は全体的なことで1.5時間、午後は指導教授の第1回ゼミで2時間。
仕事を休んで参加しました。
指導教授の先生はいい感じだし、
M2の先輩方も参加してくださって、ありがたいことです。
修士論文の提出までに必要なことが示されたので、自分のスケジュールの中に落とし込んでおきます。

今後のゼミが楽しみです。
その他
- キャリコン更新講習
- 社会福祉士:生涯研修2申し込み(5月かも?)・・並行してできるだろうか。
- 精神保健福祉士:生涯研修1申し込み・・並行してできるだろうか。
5月
大学院関係
- 研究レポートI(~8/18)
- 履修科目の中間課題提出
- M2のゼミに参加
その他
- 社会福祉士:生涯研修2
6月
大学院関係
- 研究レポートI(~8/18)
その他
7月
大学院関係
- 履修科目の単位認定試験
- 研究レポート提出(期間:7/18-8/18)
その他
- オーケストラ本番
- キャリコン知識講習申し込み
8月
大学院関係
- 研究レポート提出(期間:7/18-8/18)
その他
9月
大学院関係
その他
10月
大学院関係
その他
11月
大学院関係
その他
12月
大学院関係
その他
(つづく)