MENU

福祉職としての今後のキャリアと目標をマルチ・ポテンシャライト的に総合的に考える-2024 Ver.

岐路に立つカエルのイラスト

この記事は、2024年2月の精神保健福祉士試験後のキャリアアップと目標を、備忘録的に2023年11月に書いたものでした。

2024年2月の試験に無事合格したので、今後の学びについてちゃんと予定を立てたるべく、記事の更新をすることにします。

ちなみに、記事作成当初の羅列は下記の通り。

書いておかないと忘れるから、とりあえず羅列

  • 大学院入試&論文準備
  • 社会福祉士の生涯研修を受ける
  • 精神保健福祉士の生涯研修を受ける
  • キャリコン更新講習を受ける
  • 各面接技法について学びを深める
  • 認定社会福祉士の研修を受ける
  • 障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修を受ける
  • 福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程(管理職員)を受ける
  • 下村英雄『社会正義のキャリア支援─個人の支援から個を取り巻く社会に広がる支援へ』を読む
  • 自立生活援助について知る
  • サビ管研修を受ける
  • 相談支援専門員研修を受ける

認定社会福祉士認証
https://www.jacsw.or.jp/ninteikikou/index.html

厚生労働省 障害者虐待防止
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/gyakutaiboushi/index.html

目次

保有資格&所属組織等一覧

保有資格&組織等で整理していきたいと思います。
とりあえず、リストアップ。

国家資格
・キャリアコンサルタント・・更新講習
・社会福祉士・・生涯研修、認定社会福祉士
・精神保健福祉士・・生涯研修

研究
・大学院
・公立保健福祉大学実践教育センター

職場で
・サビ児管基礎研修
・相談支援専門員初任者研修

たまに整理しないと、取り組む優先順位を間違えそうです。

多くの目標を同時に追いかけているんだなぁ・・

キャリアコンサルタント

更新講習を2025年9月20日までに受講終了する必要があります。
2023年11月5日に技能講習を6時間受講したので、残りは32時間(うち知識講習8時間)。

2024年と2025年で、16時間ずつ受けると負担感が和らぐか・・

いや、学びは好きだけど、お金も結構出ていくし、大学院入試や社会福祉士や精神保健福祉士の生涯研修もある中で、無理に入れ込むと、学びの楽しい感がなくなりかねないので。

受講できる曜日や時間が限られている中で、受講したい講習のテーマをちゃんと受けていくために、まめに講習をチェックすることにします。

6月4日 更新講習2つ申し込み

何の領域で受けていくかの迷いがあって、どの講習を受けるか絞れずにいました。
が、自分の勤務先の組織開発が今後かなり重要なのではないかと考え、組織開発系の講習を2つ申し込みました。
2つで14時間、30,000円。
結構お得・・なような??
内容次第ですが。

8月11日 実績と今後の予定を考えてみた

  • 技能講習:20時間受講済み、あと10時間。
    6時間ものを2つ受ければOK。年内に1つ、もう1つは来年でもいいかな。
  • 知識講習:来年、年明け早々に受けられれば楽勝か。

社会福祉士

4月8日

まずは、居住県の社会福祉士会に入らねば。
資格を取得してそろそろ1年経つというのに、まだ入っていなかったのだった。

ということで今日(2024年4月8日)、社会福祉士会の入会申し込みをしました。
花まつりのこの日に。

基礎研修は4月24日から受付が始まるらしいので、その日を待ちます。

神奈川県社会福祉士会>研修のページ

4月13日

社会福祉士会の申し込み関係書類が早速届きました。
なかなか早い。
そしてお金がかかる。

入会金:5,000円
年会費:9,000円
管理手数料:5,000円
合計:19,000円

4月29日

今月は、多分今年最大の山場でした。
特に後半、オーケストラの本番が2週続き、しかもそのうちの1つは上級者ばかり集まるオーケストラで緊張の連続、自分の所属しているオーケストラの練習も当然あるしで、2月に精神保健福祉士の試験を終えてからその練習に励んではきたものの、心身共に疲弊しきって今日を迎えたのでした。
あー疲れた。

そんな中、社会福祉士の研修のことも頭の中から完全に飛んでしまっていて、24日から申込受付が始まったことを思い出し、基礎研修1を申し込んだのでした。
ちなみに、基礎研修1は会員価格で12,100円。

6月4日

そろそろ基礎研修の連絡が来るはずだけど来ない・・
と思ってふと迷惑メールフォルダを見たら、入ってたよ!
あっぶねー・・

6月3日

基礎研修の資料が自宅に届き、今後やることを確認します。
パッと見では、そんなにやることはないように見えたのですが、よく見たらなんだかたくさんありそうな・・

社会福祉士や精神保健福祉士の養成講座の時と同様、早めに手を付けて、しばらく温めておこうかなと思案中。

キャリコンの更新講習でも事前課題が出ているので、並行してどんどん終わらせないと後が大変になりそう。

精神保健福祉士

生涯研修の基礎研修Iは、都道府県の協会で受けられるんだそうで。
公益社団法人日本精神保健福祉士協会の正会員として入会申し込みをしました。
初年度2万円。

8月11日

入会の手続きが進まないなー。
と思っていたら、私の会費振り込み待ちでした。

他の勉強が結構詰まってしまったから、今年度の入会は見送ろうかな・・という感じです。
今から入会しても、生涯研修のスケジュール的にもう間に合わないので。

放送大学と大学院

来年度は大学院かもしれないので、学部の授業で面白そうだけど受けていなかったものを履修登録しました。
忙しいと中間課題を忘れてしまうことがあるので要注意。

7月21日

中間課題も、期末の試験もなんとかクリア。
とはいえ、授業は一度も見ず、教科書を読んでテストを受けただけという、お粗末な取り組みになってしまいました。反省。

毎期同じ反省をしてるんだなぁ。
同時にあれこれ抱えすぎなんじゃないの。

8月11日

大学院入試のために、
・今月中に願書を提出
・10月に筆記試験
・11月に口頭試験
これが今一番、お尻に火がついているものかも・・。

10月6日

昨日、大学院入試の一次試験が終わり。
次なるやるべきことを整理します。

  • 学部の通信指導の提出
  • 大学院入試 二次試験の対策

くらいなもの?
大学院入試、一次試験が通っているかどうかはわからないけれども、11月1日に結果発送なので、それから準備するのも何だかなぁと思うので、進めておこうと思います。

公立保健福祉大学実践教育センター

今年はここの、研究チャレンジ講座というのを受けたいと思っています。
まだ受講確定ではなく、申し込んだばかり。
詳細はここ

4月15日

受講開始前の面談がありました。
15分程度の予定のところ、25分ほど。
ちょっと得した気分。
今後の研究について助言をいただけました。ありがたや。

6月23日

3回のゼミを経て、計画書&志望理由書が一応できました。
あと2回残っているので、何を見ていただくか考えています。

研究したいネタがもう1つあるので、そっちの問いを育ててみようかな。

勤務先で受ける研修

サビ児管基礎研修

7月29日

ようやく受け始めました。

福祉転向からもうすぐ丸5年。
勤務先での業務で、なんだかとても難しく感じられるものがいくつかあったのですが、それが実はサビ管の役割だったことがよくわかりました。
道理で難しいはずだよ。
どうなってんだ、私の勤務先。

8月18日

事前課題はとっくに提出済みだったのですが、気になることがあったのでちと点検。
昨日は職場で、今後2年間のOJTをちゃんとやってもらえるよう、話をつけてきました。

8月29日

サビ児管基礎研修研修の修了者になりました。

相談支援研修1

5月

市の研修に申し込み。

8月11日

未だ音沙汰なし。

8月14日

音沙汰がありました。
日程をすっかり忘れていました・・

9月1日 映像配信研修受講

  • 市相談支援研修1 研修全体説明 ~ 市における相談支援について
  • 障害理解、障害者のくらしについて
  • 初任者研修オリエンテーション① 研修全体の構成
  • 初任者研修オリエンテーション② 計画相談支援 制度概要

映像と資料の一部は市の手続きシステムの中にあるし、
資料の一部は市のホームページにもあるし、
アンケートは届いたメールに添付だっていうし、
別途、書簡でも届いているし、
あちこちにバラバラと情報があるから、頭の中で統合するのが面倒でした。

相談支援従事者初任者研修

8月16日

こっちもすっかり忘れた頃に音沙汰がありました。
9月中に1日と、その後数か月かけて何回か。
この忙しいのになんてことだ・・

9月27日

負担感の半端なかった、演習資料と動画視聴(12時間!)とその振り返り・評価シートを午前中のうちに発送。

ようやく解放され、気持ちが開放されすぎて、美容医療で66万円の契約をしてしまった。

煩悩でいっぱい・・

9月9日 領域?横断、やること整理

なんだかやることが増えてきて、漏れが生じそうなので、表にして整理しておきます。

期間、期限やること
9月29日相談支援従事者初任者研修 動画12時間視聴
9月30日(必着・紙で提出)相談支援従事者初任者研修 演習資料
10月5日大学院筆記試験対策
11月16日大学院口頭試問対策
11月7日~28放送大学の通信指導。
11月社会福祉士基礎研修1
講義視聴180分、レポート提出6本

こんなもんだったっけ。
もっとあったような気が・・
重要なことを忘れてるんじゃ・・

(つづく)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログを運営しているブジカエル、カエル好きですがカエルにはあまり詳しくありません。精神障害者の地域生活を支援する精神保健福祉士、社会福祉士、国家資格キャリアコンサルタント。旅好き、学び好き、放送大学12年目のマルチポテンシャライト。科学的な幸福の研究に興味津々なポジティブ心理学実践インストラクター。健康管理好き、2013年に健康管理士、食生活アドバイザー3級&2級を取得。
プロフィール詳細はこちら

目次
閉じる