MENU

問題53|第23回 精神保健福祉士 国家試験 ④精神保健福祉の理論と相談援助の展開

勉強するウサギのイラスト

こんにちは、ブジカエルです。

2023年2月、社会福祉士の試験に合格したと思われるので、精神保健福祉士国家試験に向けての学びを始めました。

この記事では、過去問題をしゃぶり尽くします。

↓過去問題はここ↓
社会福祉振興・試験センター>精神保健福祉士国家試験>過去の試験問題

事例問題2

次の事例を読んで、問題について答えなさい。
〔事例〕
 Dさん( 62歳、男性)は、和食店で働いていた25歳の時に統合失調症を発症した。入退院を繰り返したが、40代以降は母親と同居し、通院のみで病状も落ち着いていた。Dさんが55歳の時に同居の母親が亡くなって、一人暮らしとなったために生活が乱れて妄想がひどくなり、精神科病院に入院となった。その後、Dさんは相続した自宅を不本意ながら売却することになった。Dさんは、入院後も何度か病状が再燃し、5年が経過した。新たに病棟担当になったE精神保健福祉士がDさんと面接すると、Dさんは、「自分は長男だから家を守っていくつもりだった。弟に『兄さんのこれからの生活のためにも売却した方がいい』と押し切られた」と感情的に語った。(問題52)
 Dさんは、E精神保健福祉士との面接を通して徐々に落ち着きを取り戻し、主治医より退院の話も出るようになった。そして、「一人暮らしをしてみたい」と話し、退院を希望した。入院中の服薬や食事などの管理は看護師が行っていたが、「今はいい状態なので、帰る家さえ決まれば退院できると思う。一人暮らしは初めてだが、料理はできるし、なんとかなる」と話した。精神保健福祉士は、本人も参加するカンファレンスで退院に向けた病棟での働きかけを検討した。(問題53)
 Dさんは、地域移行支援を利用し、グループホームの体験宿泊を繰り返しながら、退院準備を進めた。掃除やごみ出しに苦労していたが、半年後に退院し、ホームヘルパーに掃除や洗濯を手伝ってもらいながら一人暮らしをしている。また、自宅で料理を楽しんだり、地域活動支援センターの料理会に積極的に参加している。1年が経過した頃、相談支援事業所のF精神保健福祉士は、ホームヘルパーよりDさんが時々訪問日を間違えると報告を受けた。また、外来で何度も血糖値の高さも指摘された。Dさんも、「この前、道に迷ってしまった。コンロの火を消し忘れてしまった。今まではそんなことなかったのに」と言っており、F精神保健福祉士は本人と相談して、主治医を含む関係者とカンファレンスを開催することにした。(問題54)

目次

問題53 次の記述のうち、カンファレンスで検討したこととして、適切なものを1つ選びなさい。

  1. 病棟の看護師がDさんの服薬管理を強化する。
  2. ピアサポーターにDさんの一人暮らしに必要な日用品の買物を依頼する。
  3. 病棟で間食の量を決めてカロリーを制限する。
  4. 病気の理解を深めるための勉強会に参加する。
  5. アパート探しのために外出する。

設問について

退院に向けたカンファレンスでの検討についての理解が問われる問題。

入院中の服薬や食事などの管理は看護師が行っていたが、「今はいい状態なので、帰る家さえ決まれば退院できると思う。一人暮らしは初めてだが、料理はできるし、なんとかなる」と話した。精神保健福祉士は、本人も参加するカンファレンスで退院に向けた病棟での働きかけを検討した。

各選択肢について

選択肢1:病棟の看護師がDさんの服薬管理を強化する。

×

退院後、Dさんが服薬管理を自身でできるようにする方向が望ましい。医療職による管理強化はその方向に逆行する。

選択肢2:ピアサポーターにDさんの一人暮らしに必要な日用品の買物を依頼する。

×

一人暮らしに必要な日用品は、Dさん自身が行えるようになることが望ましい。

選択肢3:病棟で間食の量を決めてカロリーを制限する。

×

入院中の食事の管理は看護師が行っていたが、退院後はDさん自身が行う必要がある。退院を視野に入れて、病棟の役割を増やすのは不適切。また、この時点でカロリー制限が必要であることは読み取れない。

選択肢4:病気の理解を深めるための勉強会に参加する。

Dさんは、入退院を繰り返したり、入院後も何度か病状が再燃したりしていた。退院前に、Dさんは自身の病気について理解を深め、服薬の必要性や、ストレス対処スキルの向上がより必要と思われる。

選択肢5:アパート探しのために外出する。

×

このカンファレンスの後で、グループホームの体験宿泊を繰り返しながら退院準備を進めており、アパート探しのための外出をカンファレンスで検討したことは考えにくい。

正答

4(病気の理解を深めるための勉強会に参加する。)

第23回 精神保健福祉士 国家試験 全問題はこちら

あわせて読みたい
第23回 精神保健福祉士 国家試験対策 過去問題しゃぶり尽くし 【(1) 精神疾患とその治療】 問題1 次のうち,摂食,体温,情動の調節に関わっている中枢神経の部位として,正しいものを 1 つ選びなさい。 問題2 次のうち,この患者...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログを運営しているブジカエル、カエル好きですがカエルにはあまり詳しくありません。精神障害者の地域生活を支援する精神保健福祉士、社会福祉士、国家資格キャリアコンサルタント。旅好き、学び好き、放送大学12年目のマルチポテンシャライト。科学的な幸福の研究に興味津々なポジティブ心理学実践インストラクター。健康管理好き、2013年に健康管理士、食生活アドバイザー3級&2級を取得。
プロフィール詳細はこちら

目次
閉じる