こんにちは、ブジカエルです。
2023年2月、社会福祉士の試験に合格したと思われるので、精神保健福祉士国家試験に向けての学びを始めました。
この記事では、過去問題をしゃぶり尽くします。
↓過去問題はここ↓
社会福祉振興・試験センター>精神保健福祉士国家試験>過去の試験問題
事例問題4
次の事例を読んで、問題について答えなさい。
〔事例〕
政令指定都市のP市保健所で働くL精神保健福祉相談員(精神保健福祉士)(以下「L相談員」という。)に、P市に住む父親のMさん( 80歳)と長女のAさん( 50歳)の事で、民生委員から相談があった。「ごみが庭にあふれ悪臭もあり、近隣住民が不安に思っている。Mさんは外に向かって怒鳴るし、Aさんの姿を見なくなった。精神的な病気があるかもしれないので保健所に相談に来た。MさんとAさんが心配だ」とのことだった。次の日、L相談員はMさん宅を訪問した。(問題58)
玄関から声をかけるとMさんは、「俺の勝手だ。ほっといてくれ」と強い口調で言いドアを閉めた。Aさんの姿は確認できず、名刺を置いてMさん宅を離れた。L相談員は、Mさん親子についての情報収集や今後の支援方法を、関係機関と検討する必要があると判断し、地域包括支援センターに連絡した。その結果、地域ケア会議が開かれることとなり、初回会議にはL相談員の他に地域包括支援センターの保健師、社会福祉協議会の福祉活動専門員、P市高齢福祉課の担当者、民生委員が参加した。(問題59)
L相談員が訪問を続けると、Aさんが玄関先に出てくれるようになった。2か月が過ぎた頃Aさんから、「何とかしようと思っていました。でも父は怒りやすくなり、話もかみ合わなくて。私も気分が落ちて、朝は布団から出られなくなって。2年前に15年ほど勤めた会社を辞めたんです。それから、どうしようもなく…」と話があった。詳しく話を聴くと、Mさんには認知症、Aさんには精神疾患の疑いがそれぞれあり、支援を希望していることが分かった。
チームによる支援を続け1年が過ぎた。少しずつ居住環境は改善されつつある。また、現在Mさんは通所介護(デイサービス)を利用しており、Aさんは精神科クリニックへ通院を続けている。Aさんは、「気持ちが落ち着いてきたような気がします。でもこれからですね」とL相談員に話した。この支援をきっかけに、L相談員はMさん親子のような課題を持つ方への支援の充実や支援体制の構築が必要と考え、「障害者総合支援法」に基づくP市協議会で検討することを提案してきた。(問題60)
(注)「障害者総合支援法」とは、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」のことである。
問題60 次の記述のうち、L相談員がP市協議会で最初に提案したコミュニティソーシャルワーク実践の内容として、適切なものを1つ選びなさい。
- SWOT分析を用いて、住民意識や支援者の状況を把握する。
- P市の全戸訪問を行い、セルフネグレクトの可能性がある世帯を把握する。
- Mさん家族に対応した支援ネットワークの形を変えず、他の地域課題にも対応していく。
- P市全域を対象として、見守りボランティアを募る。
- メーリングリストを活用して、クライエントの個人情報を迅速に共有する。
設問について
コミュニティソーシャルワーク実践についての理解が問われる問題。
各選択肢について
選択肢1:SWOT分析を用いて、住民意識や支援者の状況を把握する。
〇
P市で行えることについて検討するために、SWOT分析を用いて強味・弱み・機会・脅威の4つマトリックスによるクロス分析を行う。SWOT分析については中央法規当該科目IIテキスト第2版p308。
選択肢2:P市の全戸訪問を行い、セルフネグレクトの可能性がある世帯を把握する。
×
セルフネグレクトの可能性がある世帯を把握する方法として市内の全戸訪問は適切ではない。また、Mさん親子のような課題を持つ方への支援の充実や支援体制の構築について話し合う最初の段階で協議会に提案する内容としても適切とは言えない。
選択肢3:Mさん家族に対応した支援ネットワークの形を変えず、他の地域課題にも対応していく。
×
支援ネットワークの形は、クライエントに応じて変わる。
選択肢4:P市全域を対象として、見守りボランティアを募る。
×
P市の状況もわかっていない段階で、ボランティアを募るのは不適切。ボランティアを募るのは、ニーズや支援目標が明確になってから。
選択肢5:メーリングリストを活用して、クライエントの個人情報を迅速に共有する。
×
どういうMLかは不明だが、協議会の目的に照らして個人情報の迅速な共有は適切とは言えない。MLによる個人情報の共有も適切とは言い難い。
正答
1(SWOT分析を用いて、住民意識や支援者の状況を把握する。)