MENU

書籍アフィリにはRinker!ヨメレバとRinkerを使った結果

書評記事にアフィリエイトリンクのイメージ画像

こんにちは、ブジカエル(@buji_kaeru)です。

このブログを始めるずっと前から書評の記事を書きたいと思っていました。
そして、書評の記事を書いたら、楽天やアマゾンのアフィリエイトリンクを置こうと思っていました。

今更私ごときがそんなことをしても、いくらの売り上げにもならないとは思います。
これで稼ごうとは思いません。

でも書籍のアフィリエイトって、いかにもちゃんとしたブロガーのブログって感じがしてかっこよくないですか?

そんな憧れを抱くのは私だけ?
…とにかく、絶対にやりたいと思っていたのです。

目次

ヨメレバ・カエレバへの憧れとかん吉さんへの信頼

書評の記事を書いて、アフィリエイトする際にはきっと、ヨメレバを使おうと思っていました。

ヨメレバ・カエレバを初めて見たのは何年前だったか思い出せませんが、その時からずっと、色んなブロガーさんが使っているのを見る度に、「いいなぁ私も使いたいなぁ」と思っていたのです。

こんな素敵なリンク、私は喜んでクリックしちゃうよ。
みんな絶賛しているし。
なんて素晴らしいツールなんだ。
私もブロガーになったらきっとヨメレバ・カエレバを使おう。

そう思っていました。

また、制作者かん吉さんへの信頼もありました。

私は前職までWeb関係の仕事に10年超携わっていたのですが、その間、Web関連の色々な調べものが「わかったブログ」で解決すること度々。

良質な記事の数々に、何度お世話になったことか。

なので、かん吉さんが作ったものならきっといいものに違いない。
とも思っていました。

でも最近、ヨメレバよりいいかも?と思うデザインの書籍紹介リンクを見かけるようになっていました。

昨日気付いたのですが、これこそがRinkerでした。
こういうの↓

Rinkerで作ったアフィリエイトリンクのイメージ画像

実際にヨメレバを使ってみた

一昨日設定した30課題の中に、
・書評の書き方を勉強する
・書評記事を書いてアフィリエイトする
を入れたし、そろそろ書評の記事をちゃんと書いてみたい。

ヨメレバを試しに使ってみよう!

と意気込んで試してみました。
が、

いざやってみると、面倒くさい。。

かん吉さん、ごめんなさい。
ヨメレバは悪くないんです。
ただただ私が無精なんです。

でも、他の人たちは、面倒だと思わないのかな?
私が面倒だと思うなら、他にも面倒がる人がいるはずだ。
何か楽をする方法を誰かが既に発見しているのではないか…

調べてみると、慣れればどうってことないという人の多い中で、コード貼り付けが面倒だと感じる人はやはり一定の割合でいるようでした。

そしてWordPressユーザでは、ヨメレバ・カエレバからRinkerに移行したら楽になったという人がそこそこいるようなのです。

Rinkerも試しに使ってみようか。

Rinkerも使ってみた

とことん無精な私は、楽をしたい一心でRinkerの公式ページへ飛びました。

プラグインをインストール
IDを設定
商品を検索
ショートコード生成&設置
以上終了。

なんて簡単な!

プラグインのインストールからアフィリエイトリンクの設置まで、あっという間に終わりました。

しかも見た目が良い。
カスタマイズ不要!←これ大事

RinkerユーザによるRinker紹介記事のタイトルには、2秒で完了!みたいなものもあり「まさか」と思っていましたが、若干大げさなだけでした(さすがに2秒ではないけど、近いものがある)。

結論:私にはRinkerが良さそうだ

ヨメレバ・カエレバとRinkerでは、どちらにも素晴らしい特徴があります。
どちらを採用するかは、

  • 手間
  • 慣れ
  • コードの長短
  • 優先するアフィリエイト先
  • 解析の必要性

等、ブログ運営上の必要性や基準による、というところでしょうか。

私は、ヨメレバ・カエレバとRinkerのどちらにもまだ慣れていません。
アフィリエイト先の選定についても、まだあまり厳密には考えていません。

なので、下記基準でRinkerを選びました。

  • 手間がかからず時短
  • 貼り付けるコードがシンプル、短い
  • WordPressの中で完結
  • 一度生成したコードの使いまわしが可能

昨日早速Rinkerを使って書籍のアフィリエイトリンクを設置しましたが、Rinkerは本当に便利なプラグインです。
WordPressで商品や書籍を紹介する際には超おすすめします。

Rinkerの公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログを運営しているブジカエル、カエル好きですがカエルにはあまり詳しくありません。精神障害者の地域生活を支援する精神保健福祉士、社会福祉士、国家資格キャリアコンサルタント。旅好き、学び好き、放送大学12年目のマルチポテンシャライト。科学的な幸福の研究に興味津々なポジティブ心理学実践インストラクター。健康管理好き、2013年に健康管理士、食生活アドバイザー3級&2級を取得。
プロフィール詳細はこちら

目次
閉じる