ブジカエル– Author –
このブログを運営しているブジカエル、カエル好きですがカエルにはあまり詳しくありません。精神障害者の地域生活を支援する精神保健福祉士、社会福祉士、国家資格キャリアコンサルタント。旅好き、学び好き、放送大学12年目のマルチポテンシャライト。科学的な幸福の研究に興味津々なポジティブ心理学実践インストラクター。健康管理好き、2013年に健康管理士、食生活アドバイザー3級&2級を取得。
プロフィール詳細はこちら
-
アマゾンVSメルカリ 書籍を出品するならぶっちゃけどっち?
断捨離を兼ねて、本をメルカリとアマゾンに出品しています。数か月続けてみたら、メルカリとアマゾンそれぞれで売れやすさなどの傾向が見えてきました。どうせなら高値&確実に売れるほうに出品したいですよね。本を出品するならどっちが正解でしょう? -
【完全無料】登録&インストール不要の画像加工ツール《Photoshop Express Editor》を使ってみた。
こんにちは、ブジカエル(@buji_kaeru)です。 会社員としてWeb制作のお仕事をしていた10年以上の間、画像加工にはずっとPhotoshopを使っていました。勤務先の会社から支給(?)されるので当たり前のように使っていましたが、独立して早々の身にとっては... -
【まとめ】睡眠障害・不眠症と上手に付き合っていくための情報収集と学びの場
睡眠障害を克服したい人向け。睡眠について信頼のおけるまっとうな情報収集ができる書籍やウェブサイトについてまとめました。睡眠障害、特に不眠症・入眠困難になりやすい体質と15年以上付き合っている管理人が、快適な眠りを得るための学びの場のまとめです。 -
エックスサーバーで、WordPressで、www.無しに統一する.htaccessの設定
こんにちは、ブジカエルです。 このブログを独自ドメイン&エックスサーバーにしてから、早くも1週間経ちました。諸々の設定や操作はかなり快適。大満足です。 ただ、1点気になっていました。www.があるのとないのと、どっちもアクセス可能にしてあるよ、... -
WordPress 5.0のGutenberg(グーテンベルグ)がすごすぎる。
こんにちは、ブジカエルです。 今年に入ってこのブログを開設して、久しぶり(半年ぶりくらい?)にWordPressを触るようになっていきなり驚いたのが、エディタの変化です。この新しいタイプのエディタ、Gutenberg(グーテンベルグ)と名付けられているらし... -
在宅ワーカーの健康管理:快適な睡眠のための朝の散歩と、明るい場所で仕事をすること
家で仕事をすることが多い時期に気を付けたい健康管理の1つ、睡眠対策についてまとめました。朝のうちの少しの散歩と、明るい場所で仕事をすること。体質によってはとてもよく効くかもです。 -
在宅ワーカーの健康管理:計る
こんにちは、ブジカエルです。 ブジカエルは健康に配慮している方だと自負しています。朝起きてから夜寝るまでの間、色々なことについて様々な選択を迫られますよね。ブジカエルはその都度、健康に良い選択肢を選ぶのが習慣になっています。 例えば。 朝食... -
曇りの日は眠い、だるい、頭が重い肩が痛い・・・原因と対策
こんにちは、ブジカエル(@buji_kaeru)です。 今の空はどんより曇り。午前中は雪が少し降りました。夕方からは雨か雪がまた少し降るようです。 こんな日はどうしても、眠くてだるくて頭が重く肩こりがひどくなり、目は痛いし、鼻のアレルギー症状はひどい... -
エックスサーバーでWordPressを使うのに、変更したphp.iniの設定メモ
エックスサーバーでWordPressを使うのは超快適!でも少し設定を変える必要がありました。 php.iniの部分です。今後また新たにWordPressのサイトを立ち上げたら必要になるので、メモしておきます。 -
ウェブ制作歴10年超の私がエックスサーバーを使って思ったこと。120%満足!
今まで8つのWebサーバを使ってきたブジカエルがエックスサーバーを初めて使い始めてから数日経ちました。わかったことや思ったことを書いておきました。結論は、エックスサーバー万歳!とても使いやすく、コスパ抜群なのでした。