雑多な– category –
生活と仕事(的なこと)の、ちょっとした技や経過のメモ、備忘録です。
-
書籍アフィリにはRinker!ヨメレバとRinkerを使った結果
このブログを始めるずっと前から書きたいと思っていた書評の記事。そして、書評の記事を書いたら、ヨメレバでアフィリエイトするんだ!とずっと思っていたのですが、結局選んだのはRinkerでした。どっちか迷う方、ご参考にぜひどうぞ。 -
30課題の1つ目:記事執筆の自分なりのHowtoを決める
文字で発信する仕事に長年携わり、ライティングの方法論についてはそれなりに勉強も鍛錬もしてきましたが、このブログで執筆するにあたって、「良い記事」を「読みやすく」提供するための方法論を改めて探究します。まずは基本的なHowtoから。 -
30記事達成記念:脱初心者を目指して今後の課題リストアップ
30記事達成を記念して、今後の課題を30個考えました。初心者なのでまずは平日欠かさずに投稿することを目標にしてきましたが、それだけでは初心者レベルを脱せない。と思い、今後一歩先へ行くための課題設定です。 -
スタンディングデスクにもメリデメあり:絶賛も否定もあるけれど
こんにちは、ブジカエルです。 今日も立ってこの記事を書いています。 昨日、以下記事を書く際にスタンディングデスクについて調べたら、記事がたくさんあってびっくりしました。 私が座業で下肢のむくみに悩んでいた頃、特に2012年~2013年頃がひどかった... -
デスクワークにおける下半身のむくみを改善した究極の対策
こんにちは、ブジカエルです。 私は下肢がむくみやすい体質です。デスクワーク歴が長いせいか、年のせいか、年々むくみ方がひどくなるので、色々調べて、可能な対策を全て試してきました。 中には、一時的に改善するものもありました。でも、続けると良く... -
洗濯機が壊れたので自己アフィリで買おうかと思ったけど結局実店舗で買ってしまい少し反省している件
こんにちは、ブジカエルです。先週金曜日、我が家の洗濯機が壊れました。 10年以上使っていた Nationalの斜めドラムの洗濯乾燥機で、ヒートポンプが改良されたとかなんとか?当時結構なお値段の上位機種でした。私のパートナーは、無駄に高機能の家電を買... -
Googleアドセンス・ブログ開設2週間で審査通過の理由を分析
こんにちは、ブジカエル(@buji_kaeru)です。 このブログで申請したGoogleアドセンスのアカウントがようやく有効になりました。 申請したのが9日なので(その時の記事はこちら)、10日もかかった計算です。 実は今朝、 アドセンスが有効になったー! と大... -
WING(AFFINGER5)で必要になったプラグインをメモしておく
この記事には、このブログとアフィリエイトサイトで入れたプラグインを記録しています。プラグインはあまりたくさんは使いたくない派ですが、それでもインストールして使っているプラグインについて記しました。 -
アマゾンVSメルカリ 書籍を出品するならぶっちゃけどっち?
断捨離を兼ねて、本をメルカリとアマゾンに出品しています。数か月続けてみたら、メルカリとアマゾンそれぞれで売れやすさなどの傾向が見えてきました。どうせなら高値&確実に売れるほうに出品したいですよね。本を出品するならどっちが正解でしょう? -
【完全無料】登録&インストール不要の画像加工ツール《Photoshop Express Editor》を使ってみた。
こんにちは、ブジカエル(@buji_kaeru)です。 会社員としてWeb制作のお仕事をしていた10年以上の間、画像加工にはずっとPhotoshopを使っていました。勤務先の会社から支給(?)されるので当たり前のように使っていましたが、独立して早々の身にとっては...