健康・美容– category –
管理人は健康管理士で、食生活アドバイザーです。
30代の頃から健康にはこだわっていますが、40代になり、一層健康管理をきちんとしないと、と思いました。
睡眠・口腔ケア・体重管理・美容を主なテーマとして、健康管理の記事を書きます。
むくみ、起床病、良性発作性頭位めまい症など、過去に悩まされたことについても書いています。
-
メンタルヘルスと食生活《あったかスープ編》精神疾患のある利用者さんの支援アイディア
こんにちは、ブジカエルです。 障害福祉の領域で、利用者さんを支援するにあたって、食事を含む生活面を大切にしています。 昨日はメンタルヘルスと食生活についてまとめました。 今日は、メンタルヘルスを支える食事、特に温かいスープを考えます。 【温... -
メンタルヘルスと食生活|精神疾患のある利用者さんの支援アイディア
こんにちは、ブジカエルです。 障害福祉の領域で、利用者さんを支援するにあたって、食事を含む生活面を大切にしています。 今回は、特にメンタルヘルスと食生活についてまとめました。 【メンタルヘルスと食事の関係】 メンタルヘルスの改善に、食生活の... -
睡眠障害持ちとしておさえておきたい睡眠改善関連の新技術
こんにちは、ちょっとしたことですぐ眠りにくくなるブジカエル(@buji_kaeru)です。 日本人の5人に1人は不眠症といわれており、仲間が多いのは心強い限りですが、眠りたいのに眠れないのはとても辛いものです。 幸い脳の研究や技術の開発はどんどん進んで... -
もう気象病に悩まない!気圧やお天気の変化から解放される生活のヒント
半年ほど前まで曇りや雨の日には気象病による体調不良で結構困っていたのですが、あることを意識したら気圧の変化に振り回されなくなりました。個人差はあると思いますが、もしかしたらあなたもこれで改善するかも?思い当たる方はぜひご参考ください。 -
同僚の口臭で幸福度は下がる!健診には歯科も含めるべき
「ちょっといい気分」を度々味わうことで人の幸福度は上がります。でも、仕事中クサい口臭をずっと嗅がなければならない人は悲惨です。悪臭に苦しみ、幸福度が下がります。各企業様、雇用主様におかれましては、ぜひ従業員の口臭対策に乗り出してください。 -
ヴァイオリンで首肩の痛みが限界到達に付き効く体操等を集める投稿
慢性的な痛みは幸福度を下げます。ヴァイオリンを長年弾き続けて首肩の状態が限界に達したようなのですが、ヴァイオリンを諦めたくないので首肩の状態を改善する体操を集めています。 -
ヴァイオリン演奏は幸福度を高めるけど首肩の痛みで幸福度が下がる件
ヴァイオリン演奏はフロー体験で幸福度を上げてくれるけど、ヴァイオリンを弾いていると首や肩が痛くなって、長年続けると慢性的な痛みで幸福度を下げます。音楽を愛してやまないアマチュアヴァイオリン弾きが幸福度を上げるにはどうしたらいいのでしょうか。 -
【まとめ】不眠症・入眠困難や中途覚醒、早朝覚醒に効果抜群のメラトニンを飲むなら知っておきたいこと
催眠効果が満場一致で認められるメラトニンについて、基本的なこと、効果・作用、依存性、飲んではいけない人・入手方法等についてまとめました。不眠症・入眠困難持ちの私には抜群に効くメラトニンの、15年あまりに及ぶメラトニン体験談・使用歴付き。 -
【まとめ】睡眠障害・不眠症を改善!健康管理士による10の工夫と習慣
健康管理士・食生活アドバイザーとしての知見を活かして不眠の対策を立てています。睡眠障害を患いやすいのですが、色々な工夫をすることで病院には一度も行かずにやってきました。私の不眠対策があなたの快眠づくりに役立ったら幸いです。 -
ヴァイオリンを弾いていると骨格が歪み左肩首が痛い件
こんにちは、ブジカエル(@buji_kaeru)です。 今日は日曜日なので(?)少し気楽に趣味にまつわることを書きたいと思います。 ちなみに金曜から月曜まで夫が出張で不在。 世話のやける大きいお兄ちゃんが家にいないと、色んなことがはかどります。 家が汚...