MENU

社会福祉士学習の記録|レポート(9) 第2回(5)『相談援助演習』

レポート課題に取り組むカエルのイラスト

この記事では、社会福祉士養成課程(通信)の9番目のレポートに関することをまとめました。

レポートの作成過程を細かく記載しているので、内容はてんこ盛りです。
お忙しいでしょうから、ぜひ必要な個所に絞って見てくださいね。

以下の記事にまとめた手順に沿ってレポートを作成する準備を進めました。

あわせて読みたい
社会福祉士養成通信課程で提出するレポートとその作成方法について【土台=基礎編】 社会福祉士養成課程ではレポートをたくさん書いて及第点を得る必要があります。最初に土台をある程度しっかり固めて、レポートを効率良く大量生産するために、レポート作成の基本をまとめました。これから養成課程でレポートの課題を前に途方に暮れそうな方の参考になったら幸いです。
あわせて読みたい
社会福祉士養成通信課程で提出するレポートの作成方法について【イシューから始める編】 社会福祉士養成課程ではレポートをたくさん書いて及第点を得る必要があります。この記事では、より生産性を高めクオリティと効率を上げるためのポイントについてまとめました。
目次

レポートは2択

レポートの課題は、以下の2つから選べました。

(a) 新型コロナウイルス感染拡大の日本において、母子二人の生活を送る外国人女性が社会福祉士のところに相談に来た。どのような困りごとで支援を求めているだろうか、相談内容を各自で推測し、論述しなさい。
(日本社会に暮らす外国人女性の状況を調べてみる)

(b) P139の事例1を読み、A君に対する母の姿勢・言葉かけへの対応として、スクールソーシャルワーカーはどのような内容の支援が考えられるか、論述しなさい。
(ソーシャルワーカーの援助の基本を土台にする)

比較して簡単そうに思えた(a)にしました。

レポート作成の手順

毎度恒例、「社会福祉士養成通信課程で提出するレポートとその作成方法について【土台=基礎編】」の「レポート作成の手順」に沿って作業を行っていきます。

テーマ分析

「新型コロナウイルス感染症が拡大している日本で、母子二人の生活を送る外国人女性がどのような困りごとで社会福祉士に支援を求めるか、相談内容を推測して論述する」という課題が、どのような内容を期待して設定されたのかを考えます。

現在の情勢を踏まえて、社会的に不利な立場に置かれがちな人が抱えやすい困難を想像できるか?
またその困難の背景にあるものが何かわかっているか?
この辺りが問われているのかなと思います。

また、社会福祉士養成通信課程におけるレポートは、

  • 学習を進めているよ!ということを学校に知らせる
  • こんなふうに理解しているよ!ということを先生に知らせる

ということも目的としていると考えられるため(参考:社会福祉士養成通信課程で提出するレポートの意味)テキストの内容を踏まえつつ、少し発展させたレベル内容も盛り込めるとベターかと思います。

材料を集める

レポートを書くにあたって必要な材料を集めます。

学校指定のテキストの中や、テキストに出てきた資料から主に材料を探します。今回は、厚生労働省の他、様々なホームページも参考にしました。

次項にまとめます。

材料を集める

  • 外国人
  • 女性
  • 子供がいる
  • ひとり親家庭

という人がどのような困難に遭遇する可能性があるか、下記を参考にリストアップします。

外国人女性で子供がいるひとり親家庭が遭遇する可能性のある困難1

とりあえず思いつきをリストアップしました。

  • コロナ禍で家にいることが多くなった夫は、昼間から酒を飲み暴力を振るうようになった
  • アルコール依存症やDVで役所に相談したかったが、どうしたらいいのかわからなかった
  • DVが日々ひどくなっていき、命の危険を感じたので、隙を見て逃げ母子世帯となった
  • 友人宅に間借りをしているが、いつまでもいられない
  • DV夫はその友人を知っているので、いつ見つかるか不安
  • 新たな住まいを探したいがなかなか貸してもらえない
  • 勤務先でセクハラに遭い妊娠し、解雇された
  • 不当解雇だと思うがどこに訴えていいかわからない
  • セクハラも訴えたいがどうしたらいいのかわからない
  • すぐにでも働かないと生活費がないので風俗で働いている
  • 母国の実家にも毎月仕送りをしなければならない
  • 風俗の仕事は早く辞めたいと思っているが、給与の前借をしていてその利息が非常に高く、金額がどんどん膨らんでいて辞められそうにない
  • できれば長く続けられる仕事でキャリアアップしていきたいが、これまで単純労働の経験しかない
  • そもそも妊娠していて就職できるのかわからない
  • 妊娠したことを役所にどう届けていいかわからない
  • 気分がふさぎ込みがちで、起きる気力もない日が続き、片付けや食事の準備もままならないが、母語で受けられる心療内科は近隣になく、日本語も英語も不自由
  • 子供が学校で勉強についていけない
  • 子供が学校でいじめられているようだ
  • 担任の先生に伝えようとしたが、言葉が拙いからか、自分が外国人だからか、取り合ってもらえない
  • 子供が学校に行かない日がある
  • 自分が風俗の仕事で不在の間の子どものことが心配
  • 日常的に父親のDVを見たり、自分も暴力を振るわれていたからか、家でも様子がおかしい
  • 子供にはきちんと教育を受けさせたいが、塾や進学の費用がとても足りない

外国人女性で子供がいるひとり親家庭が遭遇する可能性のある困難2

上記は外国人特有の困難でもないものが多いので、少し的を絞りました。

  • コロナ禍で勤務先のパブが閉店、仕事を失った
  • ハローワークに行ってみたが、先方の言っていることがよくわからなかったし、渡された資料も部分的にしか読めず、失業給付を受けられるのかどうかもわからない
  • 役所にも行ってみたが、いくつかの窓口をたらい回しにされて、結局よくわからなかった
  • できれば次は夜の仕事ではなく、長く続けられる仕事でキャリアアップしていきたいが、これまで単純労働の経験しかない
  • すぐにでも働かないと生活も母国への仕送りもできないので風俗で働き始めた、コロナウィルス感染症に感染するのではないかと、とても怖い
  • 風俗の仕事は早く辞めたいと思っているが、給与の前借をしていてその利息が非常に高く、金額がだんだん膨らんでいて辞められそうにない
  • 今の住まいは働いていたパブの寮で、店の閉店に伴い寮を出ていかなければならないので新たな住まいが必要だが、なかなか貸してもらえない
  • 不動産屋では、言葉があまり通じないため相手にしてもらえないこともあるし、親切に対応してもらえても、失業中で母子家庭とわかると不親切になる
  • 役所や不動産屋でやりとりに苦労した、日本語をちゃんと学びたい
  • 最近気分がふさぎ込みがちで、起きる気力もない日が続き、片付けや食事の準備もままならないが、母語で受けられる心療内科は近隣になく、日本語も英語も不自由
  • 子供が学校で勉強についていけないようだ
  • 子供が学校でいじめられているようで、担任の先生に相談しようとしたが、言葉が拙いからか、自分が外国人だからか、取り合ってもらえない
  • 子供が学校に行かない日が増えている
  • 離婚前、日常的に父親のDVを見たり、自分も暴力を振るわれていたからか、家でも様子がおかしいが、どこに相談していいかわからない
  • 子供にはいい教育を受けさせたいが、今までのような収入では、塾や進学の費用がとても足りない

(つづく)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログを運営しているブジカエル、カエル好きですがカエルにはあまり詳しくありません。精神障害者の地域生活を支援する精神保健福祉士、社会福祉士、国家資格キャリアコンサルタント。旅好き、学び好き、放送大学12年目のマルチポテンシャライト。科学的な幸福の研究に興味津々なポジティブ心理学実践インストラクター。健康管理好き、2013年に健康管理士、食生活アドバイザー3級&2級を取得。
プロフィール詳細はこちら

目次
閉じる